もっと稼ぎたいので、収入がアップする方法を知りたいです。
こういった疑問に答えます。
この記事を書いている私は、2年ほどフリーターをしています。
フリーター時代はたいして稼げずに生活するのが苦しい時期がありましたが、フリーターを辞めたことで貧乏な状態から脱出できました。
このページでは、フリーターで稼げないなら辞めた方いい理由を深掘りしつつ、フリーターが収入を上げる方法を解説しています。
収入が少なくて悩んでいる方の参考になると思うので、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
フリーターで稼げないなら辞めた方いい理由

理由は以下の2つ。
- 時給が低い仕事は時間の無駄になる
- アルバイトでは効率的に稼げない
時給が低い仕事は時間の無駄になる
そもそもフリーターは時給の低い仕事が多いです。アルバイト情報誌「an」によると全国の平均時給は1,051円とされています。
高時給のバイトならフリーターでも稼ぎやすでしょうが、時給が低いバイトだと長時間働いてもたいして稼げません。
- 時給1,500円×100時間=15万円
- 時給750円×200時間=15万円
上記の通り、同じ給料を稼ぐにしても多くの時間が必要となるため、時間もかなり無駄になりますね。
また、フリーターでお金を貯めてやりたいことにチャレンジしたい方もいると思いますが、稼げない仕事で貯金しても時間も大きく消費することになります。
稼ぎやすい仕事で一気に貯金する
こちらの方が時間も無駄になりません。
若い時の時間は有限なので、稼げないアルバイトで消費しているなら、思い切って稼げる仕事に切り替えてみましょう。
アルバイトでは効率的に稼げない
正社員・契約社員には色々な手当がついてきますが、アルバイトには手当がほとんどありません。
手当や賞与がないということは、時給だけで稼がないといけなくなります。
時給×労働時間=月収
だいだい上記の感じで給料が計算されますので、月収を上げるには時給を上げるか、労働時間を増やすしかないですね。
しかし、正社員・契約社員なら
- 深夜・休日手当
- 皆勤手当
- 通勤手当
- 食事手当
- 住宅手当
- 赴任旅費手当
- 交替勤務手当
といった、各手当やボーナスが給料に加算されます。
もちろん会社によって手当の有無に差はありますが、アルバイトより断然稼ぎやすい環境が用意されています。
時給だけでは稼ぎにくいので、手当やボーナスがでない職場なら、他の仕事に切り替えてもいいかもしれません。同じ働くなら、稼ぎやすい環境に身を置いたほうがいいと思います。
稼げないフリーターが収入アップできる方法

収入をアップする方法は色々ありますが、フリーターにおすすめなのは以下の2つです。
- 給料の良い会社に就職する
- 期間工で稼ぐ
①:給料の良い会社に就職する
フリーターから収入をあげるなら、給料の良い会社へ就職するのがおすすめです。
このままフリーターを続けるのもひとつの手段ですが、正社員として就職した方がフリーターより社会的信用もありますし、お金だって稼ぎやすいです。
効率良く稼ぐには、やはり正社員になるのが無難な方法ですね。
待遇の良い会社を探す方法
とはいえ、自分の力だけで待遇の良い会社を見つけるのは大変ではないですか?どうやって探せばいいか分かりませんし、面接対策やビジネスマナーもよく分からないと思います。
そこでおすすめなのが、就職支援サイトを活用して待遇の良い会社を紹介しもらうことです。
就職支援サイトだと
- 履歴書の作成
- 面接対策
- ビジネスマナー
までサポートしてもらえますから、就職もしやすくなります。
就職支援サイトはいくつかありますが、フリーター向けの支援サイトを中心にいくつか登録しておけばOKです。
今はこういった便利なサイトがありますので、どんどん有効活用していきましょう。
登録しておきたい転職支援サイト
②:期間工で稼ぐ

お金を貯めてやりたいことがある方は、期間工で一気に稼ぐ方法がおすすめです。
期間工とは「工場で働く契約社員」のことで、自動車メーカーならトヨタやスバルといった大企業が期間工の募集をしています。
大企業の契約社員として働けるので、普通のバイトに比べて高待遇の求人が多いです。
期間工と普通のバイトと違うところは
- フルタイムで働ける
- 住み込みOK(寮費は無料が多い)
- 満了金(ボーナスみたいなもの)が支給される
- 皆勤手当や食費補助など、各種手当がある
以上が大きな違いですね。
フリーターで月30万円稼ぐのは大変ですが、期間工なら寮費無料で月収30万円以上稼げる求人も結構あります。
さらに満了金(ボーナス的なもの)が支給されるときは「普段の給料+満了金」となるため、メーカーによっては月収が70万円を超える場合もあります。
関連すぐに稼げる期間工とは?学歴スキルがなくても大金は稼げます!
短期間でお金を貯めるには最高の仕事
期間工は「月収30万円+寮費無料」の条件で働けますので、貯金もしやすい状態になります。
期間工で働けば
- 半年で100万円
- 一年間で200万円
ぐらいは貯金できるかと思います。私も2年ほど期間工として働きましたが、2年の間で500万円貯金することができました。
節約も頑張れば年間250~300万円貯金することも十分可能ですので、すぐにお金を集めることができると思います。
フリーターでは100万円貯金するのも大変したが、期間工ならわりと簡単に貯金できました。そのくらい期間工は貯金しやすいですね。
お金を貯めてやりたいことがある方は、ぜひ期間工で資金集めをしてください。資金集めにかかる時間を大幅にショートカットできますよ。
まとめ

ちょっとだけ働きたい場合はフリーターでもいいかもしれませんが、基本的にフリーターではたいして稼げません。
稼げないフリーターをするなら、給料の良い会社に就職するか、期間工で稼いだ方が効率的ですね。
フリーターという道以外にも、将来を見据えて正社員になることも、期間工で一気に稼ぐ方法もありますので、ぜひこの機会に別の道も検討してみてください。
お金のない状態からは早めに脱出しておきましょう。