お金のない生活から解放されたいので、何か方法はないですか?
こういった疑問に答えます。
この記事を書いている私は、約2年ほどフリーターをしています。
フリーター時代はお金がなくてわりと生活が苦しい状態でしたが、現在は普通に生活できる状態まで立て直しました。
このページでは「フリーターで生活できない時の対処方法」について詳しく解説していきます。
現在お金に困っている方の参考になると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
フリーターで生活できないときの対処方法

シンプルに「収入>出費」の状態までもっていきましょう。
生活できない原因は収入より出費が多い
当たり前ですが、収入より出費が多いと生活するのは難しいです。お金のない生活から解放されるには、「収入>出費」の状態までもっていくしかありません。
ですので、やることは
- 手順①:出費を減らす
- 手順②:収入を増やす
上記の順番で「収入>出費」の状態にもっていきます。出費を下げつつ、収入も増やすことで、貯金ができる環境を整えていきます。
手順①:まずは出費を減らす
最初は出費を下げることから始めましょう。出費が大きくなりやすいものは、優先的にコストカットしていきます。
コストカットしやすいものは以下の通り。
- 家賃
- 車
- 通信費
- 食費
- 娯楽費
特に家賃と車は生活費の中では大きな支出になりやすいですので、できるだけお金がかからないようにしていきます。
一人暮らしなら
- 実家に住む
- 彼氏・彼女の家に住む
といったことをすれば、家賃を大幅に抑えることができます。
車も「どうしても生活するのに必要」でないのなら、一時的に手放してもいいかもしれません。車はお金に余裕ができたら、後でまた購入すればいいだけです。
出費が多いと、収入が多くても生活に苦しむことになるので、まずは減らせるところがないか見直してみましょう。
手順②:次に収入を増やす
出費を減らしつつ、収入も増やしていきます。すぐに収入を増やせる方法は下記の通り。
- バイトを掛け持ちする
- 稼げる仕事に転職する
フリーターがすぐに収入を増やすとなると、バイトを掛け持ちするか、転職して稼げる仕事に切り替えるかになりますね。
ただ、バイトの掛け持ちではシフトが上手く嚙み合わせこともあるので、思ったより収入が増えないケースがあります。バイトの人が多いとシフトの奪い合いとかもありますよね。
ですので、フリーターから収入を増やすなら、転職して稼げる仕事に切り替えてしまうことが最も確実な方法になります。
出費を下げつつ、稼げる仕事に転職する
これでお金のない生活から解放されます。
フリーターで生活できないなら期間工で働くのもあり

生活費を下げつつ、同時に収入も増やす方法はいくつかありますが、そのなかでもすぐに問題を解決できるのは「期間工」を活用してお金を稼いでしまうことです。
期間工とは「工場で働く契約社員」のことで、自動車メーカーならトヨタやスバルといった大企業が期間工の募集をしています。
大企業の契約社員として働けるので、稼ぎやすい高待遇の求人が多いです。
フリーターより期間工の方が稼ぎやすい
期間工と普通のアルバイトと違うところは
- フルタイムで働ける
- 住み込みOK(寮費は無料が多い)
- 満了金(ボーナスみたいなもの)が支給される
以上の3つが大きな違いですね。
期間工なら住むところは会社が無料で用意してくれますし、給料だって月30万円以上稼ぐこともできます。さらに普通のアルバイトと違って、満了金(ボーナス的な存在)まであります。
満了金が支給されるときは「普段の給料+満了金」となりますので、メーカーによっては月収が70万円を超える場合もあります。
期間工で働けば、寮費無料で生活費を下げつつ、一気に収入を増やすことも十分可能です。
この条件なら「収入>出費」の状態までもっていけるでしょう。
関連すぐに稼げる期間工とは?学歴スキルがなくても大金は稼げます!
貯金があると次の行動にも移りやすい
期間工で働けば「収入>出費」の状態になるでしょうから、貯金もしていけるようになります。
貯金があれば下記のことができます。
- 正社員目指して就活する
- しばらくニートを楽しむ
- 貯めたお金で独立する
お金があれば、就活もしやすいですし、しばらくニートになることもできますし、事業にもチャレンジできます。
フリーター生活を抜け出すには、いずれは正社員になるか独立するしかありませんが、どちらにしても行動するためのお金は必要ですよね。
ですので、期間工になるなら先のことも見据えて、貯金もしておくといいと思います。
期間工なら
- 半年で100万円
- 一年間で200万円
くらい普通に貯金できます。
節約を頑張れば年間250~300万円貯金することも可能なので、次の行動に移すための活動資金もすぐに貯めると思います。
私も期間工で働きましたが、2年で500万円貯金できました。フリーターで100万円貯金するのは大変ですが、期間工ならわりと簡単に貯まりますね。
100万円もあれば、当面の生活費には困らないでしょうし、就職活動だって余裕をもって取り組むことができると思います。
自分のしたいことに合わせて、貯金額を設定していけばOKです。
フリーターで生活できないなら一旦、期間工になりましょう

お金のない生活から解放されるには、出費を下げつつ、稼げる仕事に切り替えることが重要になります。
期間工なら「寮費無料+月収30万円」の条件で働けますので、すぐにでもお金のない生活から解放されると思います。
他に稼ぐ手段がある人はわざわざ期間工を選ぶ必要はありませんが、稼ぐ手段がないようなら、ぜひ期間工を検討してみてください。
まずは普通に生活できる状態まで立て直しましょう。