アイシンは「体の負担が少なく働きやすい」と、期間工でも注目されてるメーカーです。
しかし、期間工はメーカーによって待遇や雇用条件が違いますので、メーカー選びに迷う人も多いかと思います。
- アイシンの評判・口コミってどんな感じ?
- アイシンの待遇・給料はどうなっているのか?
- 仕事内容や寮環境を知りたい。
そこで今回は、アイシン期間工の評判から待遇まで詳しくまとめました。
「これからアイシンで働こうか迷っている人」には必見の内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
アイシンAW期間工の特徴と注意点
アイシンAWの特徴
アイシンは部品メーカーということもあり軽作業の仕事が多いです。そのため、車体メーカーに比べて体の負担は少ないですし、現場での女性比率も高いです。
残業は多めになりますが、そのぶん残業代で稼げるので給料も悪くありません。
また、アイシンは正社員登用にも非常に積極的です。採用規模は業界最大級で、期間工から正社員へのキャリアアップを狙いやすいメーカーでもあります。
注意点
アイシンは満了金が少ないので、稼げるメーカーに比べると年収はやや低めになります。給料重視の方は注意してください。
契約期間は最短6ヶ月からになるため、短期間(3~4ヶ月)だけ働くことはできません。
アイシンAW期間工の評判・口コミは?
正社員を目指すのであればアイシンAWが非常に可能性が高いです。30代でも結構な数の期間工が採用されていますし、全期間工を母数にしても30%くらいあるとアイシンAW期間工の方から聞いています
試験を受ける人だけを母数にしたらもっと高いですからね— 期間工の銀時(FX配信者) (@ginsan_kikankou) August 19, 2017
アイシンAWの頃の期間工・・辛かったな
借り上げのレオパレスから工場まで電車で1時間以上ありました
それで残業3時間で労働時間は12時間
働いて寝てのみのループでした
どれだけ無駄な時間があった事か・・— ミウラ ユウタ (@QHjIbBMDED01kbR) February 4, 2019
事実上今日がアイシン退職日。明日退寮、地元帰省。しんどい時もあったけど楽しかった。ここでの思い出はそっと胸の中に終おう。お世話になった人達に「ありがとう」という言葉を贈ります。
— 消子 (@st2turbo) November 19, 2018
誤解しないでほしいのは、アイシンAWは決して悪い会社ではないって事。ただし、配属先による天国と地獄は存在するので、これから期間工で働こうと思う人は健康でお金を貯める目標のある方がいいね。僕はこちらに来て体調を崩してしまったので、メンタル弱い人にはオススメしない。
— 消子 (@st2turbo) November 15, 2018
デンソーとアイシンは女性優遇。
ホンダは夜勤と残業が無し。
期間工の仕事の良し悪しは運で決まります。_(:3」∠)_ご参考までに〜
(貧乏クジ引いた)— かかおん٩( 'ω' )و in福岡 (@japan47ch) July 13, 2018
アイシンAW期間工の評判をまとめると?
アイシンの評判をざっとまとめると
- 30代でも正社員に採用されやすい
- そこそこ稼げる
- 力仕事の職場はほとんどない
- 女性の期間工が多い
- 職場によってはきついところも楽なところもある
- 残業が多くてつらい
といった感じですね。
期間工として働いている方も多いので、良い口コミも悪い口コミも沢山ありましたが、最近の評判を見ていると悪くない感じです。
また、仕事は軽作業が中心になりますが、アイシンは残業がけっこう多いメーカーです。そのため、「残業が多くてしんどい」という口コミもちらほらありました。
とはいえ、残業が少ないと期間工ってあまり稼げないんですよね。ですので、残業が多いのはメリットでもありますし、デメリットでもあります。
口コミでは特に「力仕事の職場はほとんどない、女性の期間工が多い、年齢が高くても正社員に採用されやすい」が良い点として上がっています。
その点を重視するならアイシンはおすすめですね。
アイシンAW期間工の待遇(給料・満了金等)
給料と契約期間について
月収目安 | 27~35万円 |
---|---|
年収目安 | 380~420万円 |
時給 | 基本:1,420円 残業・深夜:1,846円 休日:2,059円 |
契約期間 | 初回:6ヶ月の契約 以降:6ヶ月ごとに更新 契約上限:最長4年11ヶ月まで |
アイシンは日給計算ではなくて時給計算になります。
基本時給が1,420円なので、日給計算すると1,420円×8時間=11,360円になりますね。基本給が高いトヨタでも日給9,900円ですから、アイシンの11,360円はかなり高額です。
月収例32,1000円(出勤19日、残業41時間、休出1日)
出勤日数 19日
深夜時間 48:00時間
残業時間 41:00時間
休日出勤 1回7:50
支給
基準賃金 209,800
残業手当 75,000
深夜手当 20,000
休出手当 16,000
合計 321,000
ーーーーーーーーーー
控除健康保険 9,200
厚生年金 25,000
雇用保険 1,600
所得税 7,800
寮費 9,500
食費(社食) 5,000
食費(寮食) 9,600
合計 68,000
ーーーーーーーーーー
差引支給額 253,000
総支給は32万円で、手取りだと25万円ですね。残業がけっこう多いですが、そのぶん月収は30万円を超えています。
また、期間工としては珍しく、アイシンは食費と寮費も給料から天引きされます。食費を天引きするメーカーは他にもありますが、寮費まで天引きするところはほとんどありません。
そのため、他メーカーに比べて控除額が大きくなるので、総支給のわりには手取りがやや少なめになりますね。
とはいえ、食費・寮費が天引きされた状態でも手取り25万円稼げるなら、期間工の給料としては悪くないんじゃないかと思います。
生産協力金(満了金)
支給額 | |
---|---|
6ヶ月満了で支給 | 勤務月数×10,000円 (最大60,000円) |
アイシンは6ヶ月満了するごとに、最大6万円の生産協力金が支給されます。
満了金が高いとされるトヨタでは6ヶ月満了で39万円。満了金が低いマツダでも6ヶ月満了で12万円支給されるため、アイシンの6万円はかなり少ないですね。
アイシンは時給が高額なぶん、生産協力金を抑えることでバランスをとっているのかと思います。
なお、生産協力金は月の出勤率が93%以上の場合に支給されます。条件に満たない場合は支給されませんので、休みすぎには注意してください。
その他の手当
契約更新手当 | 14万円(更新ごとに支給) |
---|---|
食事補助 | 1食125円 |
交替手当 | 1,2万円(3直2交替時のみ支給) |
契約を更新すると、生産協力金とは別に契約更新手当が14万円支給されます。
皆勤手当等はありませんが、他には食事補助が1食125円、交替手当を1,2万円支給してくれます。
契約更新手当以外は支給される金額が少ないので、基本は残業と夜勤で稼いでいくスタイルになりますね。
入社祝い金について
選考参加費 | 派遣会社から5万円 |
---|---|
入社祝い金 | 派遣会社から0~15万円 |
総額 | 5~20万円 |
アイシンの入社祝い金は、派遣会社を通すことで最大20万円支給されます。
メーカーから直接申し込むこともできますが、派遣会社を通さない場合は1円も支給されないので注意してください。
派遣会社からアイシンの選考会に参加すると5万円。実際にアイシンに入社すると、さらに最大15万円が支給されます。
アイシンAW期間工の仕事内容

代表的な作業工程
部品組立 | デフ・ハウジングなどの部品を組み立てていく |
---|---|
機械加工 | デフリング・シャフトなどの部品を加工していく |
部品運搬 | 指定された部品の運搬を行う |
仕事は部品を機械にセットしてボタン操作したり、小さい部品の取り付けしたり、もしくは部品のチェックするような作業が多いです。
手元で完結できる作業が多いので、車体メーカーほど体の負担は大きくありません。
仕事内容をもっと詳しく知りたい方は、こちらの動画もあわせてご覧ください。
勤務時間
基本は2交代制勤務となっており、早番と夜勤を交互に繰り返すシフト制になります。
- 08:25~17:20
- 21:55~06:50
- 08:25~19:00
- 21:55~08:30
2直2交替なら①②のシフト。3直2交替なら③④のシフトになりますね。
また、他にも夜勤がない「日勤のみ職場」もあります。アイシンは他メーカーに比べてシフトパターンが多く用意されていますので、配属先によっては変則的なシフトになることもあります。
勤務地
住所 | 最寄り駅 | |
---|---|---|
本社工場 | 愛知県安城市藤井町高根10番地 | 南桜井駅 |
岡崎/電子工場 | 愛知県岡崎市岡町原山6番地18 | 藤川駅 |
岡崎東工場 | 愛知県岡崎市大幡町字大入1番地1 | 本宿駅 |
蒲郡工場 | 愛知県蒲郡市浜町24番地3 | 三河塩津駅 |
田原工場 | 愛知県田原市緑が浜2号2番地 | 三河田原駅 |
勤務地は愛知県にある5工場のいずれかになります。5つの勤務地では田原工場だけが名古屋まで遠いですね。
しかし、他は最寄り駅から名古屋まではそこまで遠くありませんので、休日は気軽に都会に遊びに行きやすい立地の良い勤務地となります。
本社工場がある南桜井駅から名古屋駅までは、60分ほどでアクセスできます。
アイシンAW期間工の寮環境
寮の種類と備品

アイシンの寮には個室と相部屋の2種類が用意されています。
相部屋の可能性もわずかにありますが、最近は相部屋の寮はかなり少なくなりましたので、多くの方がワンルームの個室に決まります。
寮の基本情報は以下の通りです。
- 寮費は9,500~10,500円必要
- 基本は集合寮の個室
- きれいな寮が多い
- 風呂・トイレ・洗濯機は共同が多い
- 冷蔵庫・エアコン・テレビ・寝具付き
会社側でも寮環境の改善には力を入れているようで、相部屋から個室への待遇改善も進んでしますし、住みやすそうなきれいな寮も増えています。
他にも部屋にトイレ・風呂・洗面所まで完備されているマンションタイプの寮まであります。
寮費については1万円ほど負担することになりますが、きれいな寮に住める可能性も高いので寮生活を初めてする方でも過ごしやすいかなと思います。
寮への車・バイクの持ち込み
アイシンでは寮への車・バイクの持ち込みは原則禁止とされていますが、2年11ヶ月以上勤務するとマイカーの持ち込みが許可されるようになっています。
それまではマイカーを寮に持ち込むことはできません。
長く勤めないと持ち込むことはできませんので、他メーカーに比べて持ち込みの条件は厳しいです。
なお、持ち込みが許可されるとプライベートで自由に利用できるようになりますが、通勤で使うことは禁止されているので注意してください。
アイシンAW期間工 まとめ

期間工の仕事はハードになるところが多いですが、アイシンは軽作業が中心になるので車体メーカーに比べて体の負担は少ないです。
正社員登用も非常に積極的ですし、給料だって悪くありません。
そのため、なるべく体の負担が少ないところで働きたい方や、正社員を目指したい方におすすめです。アイシンなら期間工で稼ぎつつ、正社員を狙うことも十分できるでしょう。
年齢が高くても採用されやすいので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね。
関連記事
【徹底比較】経験者がおすすめする期間工メーカー5選!失敗しないための選び方も紹介
【期間工の面接対策】服装、髪型、よくある質問まで徹底解説します