日産自動車の勤務地は横浜工場、追浜工場、栃木工場、いわき工場の4つから選択することができます。
なかでも追浜(おっぱま)は「稼ぎやすく寮環境がよい」ため、4工場では特に人気がある勤務地です。
- 追浜の評判はどうなっているのか?
- 追浜の待遇・給料ってどんな感じなの?
- 仕事内容や寮環境を知りたい。
そこで今回は、日産追浜の待遇や特徴について詳しく解説します。
「これから日産追浜で働こうか迷っている人」には必見の内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
日産期間工(追浜)の特徴と注意点
日産追浜の特徴
日産追浜は寮環境が非常に整っています。そのため、他メーカーのように相部屋の可能性はありませんし、プライベートは快適な寮生活を送ることができます。
また、皆勤手当・勤続加算など細かい手当が多く用意されているので、給料も悪くありません。
「寮環境はトップクラス、稼ぎやすい、勤務地は東京の近く」といった条件がそろっており、日産自動車でも特に人気があります。
注意点
日産追浜の契約期間は最短6ヶ月からです。短期間(3~4ヶ月)だけ働くことはできませんので、短期でお仕事を探している方は注意してください。
最低でも半年間は勤務することになります。
また、日産追浜の入社祝い金はかなり少ないです。祝い金による年収の底上げがありませんので、他の稼げるメーカーに比べると年収はやや低めになります。
日産期間工の待遇(給料・満了金等)と評判は?
給料と契約期間について
月収目安 | 26~35万円 |
---|---|
年収目安 | 400~430万円 |
時給 | 1,200円 |
契約期間 | 初回:6ヶ月の契約 以降:6ヶ月ごとに更新 契約上限:最長4年11ヶ月まで |
日産追浜は日給計算ではなくて時給計算になります。時給が1,200円なので、日給計算すると1,200円×8時間=9,600円になりますね。
マツダの日給が8,020円からスタートで、スバルで9,000円からスタートですから、追浜の9,600円は悪くありません。
さらに残業で30%増、休日出勤で40%増、深夜で25%賃金が割増します。
月収例33,4000円(出勤19日、残業6,75時間、休出2日)
![]()
実動19日。残業6.75。皆勤が1ヶ月分と、帰任旅費が入って約30万円
こうして振り返ってみると、日産はダントツでコスパいいですね。トヨタは一日休んだら数万円の満了金が飛びますが、日産は月に2日休んでも皆勤、慰労金に影響はありません。実際僕は月1で休みをとっていましたし。
この労働日数と残業時間でこれだけ貰え、なおかつ西ドミトリーに住めるとなると、一番条件がいいかもしれません。
総支給は33万円で、手取りだと29万円ですね。出勤日数・残業は少ないのに、細かい手当が多いため月収が30万円を超えています。
期間工の手取りは20~25万円ほどのメーカーが多いため、手取りが25万円を超える日産は稼ぎやすい方でしょう。
トップクラスに稼げるメーカーほどではありませんが、それでも十分稼がせてもらえますね。
稼ぎやすくて寮環境も良いため、期間工からの評判も悪くありません。
満了金
組立工程 | 組立以外 | |
---|---|---|
6ヶ月満了 | 25万円 | 19万円 |
12ヶ月満了 | 28万円 | 22万円 |
18ヶ月満了 | 31万円 | 25万円 |
24ヶ月満了 | 34万円 | 28万円 |
30ヶ月満了 | 34万円 | 28万円 |
36ヶ月満了 | 34万円 | 28万円 |
日産追浜では6ヶ月満了するごとに満了金が支給されます。
満了金は通常19~28万円支給されるのですが、組立工程の方はさらに特別手当として組立加算が6万円プラスされます。
ホンダでは6ヶ月満了で18万円。マツダでは6ヶ月満了で12万円ですので、日産追浜の満了金は結構高額ですね。
なお、満了金は月の出勤率が90%以上の場合に支給されます。条件に満たない場合は支給されませんので、休みすぎには注意してください。
その他の手当
皆勤手当 | 8万円(2ヶ月ごとに支給) |
---|---|
勤続加算 | 3万円(6ヶ月満了ごとに支給、最大3回まで) |
勤続ボーナス | 5万円(6ヶ月満了後に1度だけ支給) |
食事補助代 | 3万円(初回のみ支給) |
入社祝い金 | 0~5万円 |
日産追浜では皆勤手当が2ヶ月ごとに8万円も支給されます。
皆勤手当は出勤率が90%の月のみが対象です。月に2回までは休んでも皆勤手当を支給してくれますので、支給条件はかなり緩いといえますね。
さらに6ヶ月毎に勤続加算が3万円、他にも勤続ボーナスが5万円、食事補助が3万円が支給されます。
日産追浜は細かい手当が多くあるので、安定して稼げる環境を用意してくれます。
日産期間工(追浜)の仕事内容

代表的な作業工程
加工工程 | プレス機を使って車のドア、ルーフなどの部品を作る |
---|---|
部品供給 | 指定された部品の運搬を行う |
組立工程 | エンジン、インパネなどを取り付け、車両を組み立てていく |
塗装 | 機械で車のボデーに色を塗ったり、塗り残しがないかチェックする |
物流工程・検査工程など他にも作業はありますが、上記の工程が主流ですね。
また、追浜工場は車両の生産が中心ということもあり、組み立て工程に配属される人が多いようです。
仕事内容をもっと詳しく知りたい方は、こちらの動画もあわせてご覧ください。
勤務時間
基本は2交代制勤務となっており、早番と遅番を1週間ごとに繰り返すシフト制になります。
- 6:30~15:00
- 16:00~0:30
- 7:00~16:00
2交代例)①早番→②遅番→①早番→②遅番を1週間ごとに繰り返す
職場・生産状況によっては、③7:00~16:00日勤のシフトになることもあります。
また、日産追浜の場合、早朝まで働くような本格的な夜勤はありません。遅番でも0:30分には終業しますので、夜勤としては体の負担は少ないでしょう。
勤務地
住所 | 最寄り駅 | |
---|---|---|
追浜工場 | 神奈川県横須賀市夏島町1 | 追浜駅 |
日産追浜は都内へ気軽に行くことができる、好立地の勤務地となります。
追浜工場周辺は少し寂れた感じがしますが、コンビニなどの必要最低限のお店はありますので、住居環境も悪くありません。
最寄り駅の追浜駅から横浜までは30分ほど。渋谷、原宿までは1時間ほどで到着します。
これだけ近いと「休日は東京で遊びたい!」という方も、気軽に都内へ行けますね。
週末は東京でのイベント・観光スポット巡り・ショッピングなどなど、都会での生活を楽しむことができます。
日産期間工(追浜)の寮環境
寮の種類と備品

日産追浜の寮は期間工でもトップクラスとされている「追浜西ドミトリー」に住める可能性が高いです。寮の基本情報は以下の通り。
- 家賃・水道光熱費は無料
- 期間工は西ドミトリーの可能性が高い
- 寮は1人部屋確定
- キッチン・風呂・トイレが室内に完備
- 冷蔵庫・エアコン・テレビ・寝具付き
西ドミトリーが満室の場合、社員用の東ドミトリーかマンションタイプのワンルームに入寮することもあります。ちなみに東ドミトリーの寮設備は西ドミトリーと変わりません。
寮周辺にはコンビニやスーパーがありますので、生活環境も整っています。
室内にキッチン・風呂・トイレも完備され、水回りも完璧です!
普通に住んだら家賃7万円くらいする部屋に、期間工なら無料で住むことができます。一般的な期間工の寮と比較したら、ありえないほど恵まれた寮環境ですね。
寮の住みやすさは、おそらく期間工でNO.1かと思います。
しかも、寮と工場までは徒歩10分ほどの近場で、通勤に時間をとられません。他のメーカーだと通勤に30分くらいかかるのが普通ですから、立地条件も抜群に良いです。
通勤方法
寮からの通勤 | 徒歩で通勤 |
---|---|
自宅からの通勤 | マイカー通勤OK |
寮からの通勤は、工場まで近いため徒歩通勤になります。自宅から通勤をする方は、車・バイクでの通勤が可能です。
寮への車・バイクの持ち込み
日産追浜では寮への車・バイクの持ち込みは禁止されています。
そのため、マイカーを持ち込みたい場合は、近隣の駐車場を自分で契約する必要があります。また、都会である横浜市がとなりなので、追浜の駐車場代は結構高いです。
日産期間工(追浜) まとめ

日産追浜は「寮環境はトップクラス、稼ぎやすい、勤務地は東京のすぐ近く」といった好条件で働くことができます。
そのため、きれいな寮に住みたい方や、東京の近くで働きたい方におすすめです。
日産追浜なら都内での生活を楽しむこともできますし、期間工としても十分稼がせてもらえます。
関東で稼げる仕事をお探しの方は、ぜひ日産追浜を検討してみてくださいね。
関連記事
東京に近い期間工メーカー4選【資金を稼ぎつつ上京もしやすい】
【期間工の面接対策】服装、髪型、よくある質問まで徹底解説します